昭和36年卒電気同窓会の報告
平成23年5月19日開催
橋詰一光様ご投稿文を掲載します。
去年は東京で同窓会をやり、修学旅行からちょうど50年後に同じ皇居の二重橋で記念写真を撮った。
今年は九州幹事団の主催で福岡県でやるのだが、会場は高齢の恩師の住居に近い苅田でやることに決まっている。
50年オタクの私としては、卒業アルバムの集合写真を撮った、学校の構内の同じ場所で写真を撮りたい。
幹事団に、集合場所を学校にして、宴会場の苅田に移動する案を提示したら、
『そんな、あっち行ってホイこっち行ってホイみたいなルートを提示したら参加者が激減するぞ』と、一蹴された。
たしかにねー、いくら新幹線が開通したと言っても、博多→八女→小倉→苅田なんてルートじやーそうだろうなと、一旦は諦めた。
でもやっぱり、一人だけでも良いから学校での50周年写真が欲しい。
宮崎からのバスを調べると、午前11時頃に学校に着けるバスがある。
学校の近くに住む3〜4人でも来てくれれば一応サマにはなるだろう。電話すると4人からOKが出た。
これはいけそうだと、中国四国組に電話すると、2人OK。
関東組は同窓会好きが多い上、シニア割引の飛行機を使うから、予約はとっていないはず。3人がOK。私を入れて10名。
これだけ集めたのだから幹事団からも出せと迫って1名。
関東組の中で同窓会がメシより好きなY君が、なんと前週に中学校の同窓会に出たばかりで、2週連続はムリ。
というのが残念だったが、4日前からの呼びかけで11人は上出来。
初めからこのプランで押せば、過去最高の26名どころか、11名しか集まらなかったかも知れず、
結局は幹事団と私の共同作戦が効果を上げたということだろう。
今回過去最高を達成させた新参加者は、同時に入学はしたが病気休学で2年後に卒業したK君である。
そこで、50年前の卒業写真に2年後の卒業アルバムからK君を抜き出して貼り付け合成した。
こんなことが簡単に出来るようになったのは、我々が50年前から関わってきた電気・電子技術の向上の賜物である事を思うと、
感慨深いものがある。
母校正門
正門前での参加者です
石橋先生を囲んで
懐かしの卒業集合写真です
→Top